18.6.12

今日の一言

旧大阪中央郵便局の建築価値を大きく損なう破壊行為を「とりあえず」やってしまおうという事業者側の意志が理解できない。
超高層にするのは西隣のビルとバックヤードとして、局舎は再生活用して後世に伝えていかなくては。
神戸でも、近代建築の保存再生はなかなか軌道に乗らなかったが、ようやくいい兆しが出てきた。
大阪も北浜船場地区は20年前に比べると変わってきたなぁ、と思っていた矢先の今回の方針決定。暴挙である。

神戸市北区 中尾 嘉孝

(6月16日撮影)

3 件のコメント:

  1. 明治建築研究会0:29

    tw12/06/16
    4」大阪中央郵便局の解体、関電大飯原発3、4号機の再稼働も止めることができないのか?。改めて、民意が、反映されない政治に、怒りを覚える。いろんな考えがあっていいが、話し合いがなされないまま、一部の意見が、強行されて行く現状は、異常。大阪中央郵便局同様に裁判に掛けてでも再稼動中止を!

    12」今からでも大阪中央郵便局を残せ!地元経済界には高層化による経済効果を期待する声が多い。39年に完成した大阪中央郵便局は、31年築の東京中央郵便局とともに、建築家・吉田鉄郎が設計した戦前のモダニズム建築の代表例。重要文化財クラスでも指定がなければ、ただのビル。悲しい日本の文化財行政

    tw12・06・17、18
    1」和歌山県庁舎本館は1936年(昭和11年)9月から建設に着手され、昭和13年4月に竣工。設計したのは和歌山県技師の増田八郎で、顧問としては内田祥三が委嘱。施工は清水組(現在の清水建設)。地上4階の鉄筋コンクリート造~優れた近代建築です、文化財にして保全活用されるよう要望します。

    2」近代化遺産 県庁の魅力。監獄あった所!? 凝った装飾も。近代化遺産として県庁の魅力を伝えるため、県建築士会が「和歌山県庁本館 歴史と文化のラビリンス」を自費出版~かけがえのない歴史遺産は、後世に悔いを残さないよう正しく評価して、耐震補強で、文化財にして保全活用されるよう要望します

    3」歴史建築に箏や三味線響く。江戸時代の宿場として知られる国指定史跡・草津宿本陣で、箏や三味線など和楽器のコンサートが開。歴史建築の雰囲気を楽しみながら箏のしなやかな音色に耳を~岸和田市の懐かしい明治期の小学校舎で、歴史価値を生かして、寺子屋のように学習空間としての活用を要望中です!

    返信削除
  2. 明治建築研究会20:33

    保存に向けてのtw12・06・19

    1」神戸市中央区小野浜町の旧神戸生糸検査所が、芸術家やデザイナーらの活動拠点「デザイン・クリエイティブセンター神戸」として8月8日にオープン。昭和初期の面影を残した施設をホールやアトリエ、カフェなどとして活用。センターは昭和2年完成の旧館と、同7年完成の新館~歴史遺産の保全活用万歳!

    7」日本建築学会発刊「建築雑誌」、昭和40年代からあります。公的機関で、関心があるところがあれば、お引きとりいただければ幸いです。歴史のある貴重な雑誌ですので、活用していただければと思います。問い合わせー堺市東区大美野155-13、明治建築研究会 TEL 072-236-3357。 

    9」戦時中、国土防衛の為に、日本各地に高射砲陣地が、建設されましたが、戦後解体され、残っていません。近代の歴史を雄弁に物語る生き証人として、若者たちに近代史の教材として、 現存最古の大阪市東淀川の高射砲陣地(現存唯一の高架式砲台跡)を大阪市道の建設と共存させながら保全再生を要望します

    10」地元の保存の動きに対して戦争遺構研究会からも応援をしています。現在の道路建設計画に、貴重な戦争遺構を取り入れた歴史を生かした魅力的な街造りのために保全活用をお願います。かけがえのない歴史遺産として、後世に悔いを残さないよう正しく評価して、文化財にして保全活用されるよう要望します。

    11」関西の建築家たちが、JR大阪駅前で解体工事が進む中央郵便局の旧庁舎を重要文化財に指定するよう、国に求める訴える。建物が消滅すれば、金銭賠償でまかないきれない文化的な価値を失う」と~文化、歴史に恵まれた国は、文化財指定を、所有者に任せないで、国、自治体などが積極的に指導すべきである

    返信削除
  3. 明治建築研究会16:20

    近代建築保存に向けてのtw12・06・19

    tw12・06・20
    1」2015年大阪の魅力世界へ  大阪城周辺など整備。府と大阪市合同の専門家会議「都市魅力戦略会議」(座長=橋爪紳也・府立大教授)は13日、道頓堀完成400周年などの節目となる15年を「シンボルイヤー」として文化政策を進める報告書~歴史、文化などを重視した「大阪都市魅力創造戦略」に!

    3」ズボラな親父を見かねて息子の掛け声で、10数年来の書斎の大整理。面倒くさいが、シブシブ腰を上げる。埋もれていた現金、図書券など有難い。省エネは口だけで無駄が多いと文句タラタラ。忘れていた貴重な蔵書が出てきて感激。整理するのは良いが捨てられそうなので心配な毎日、寄贈、献本もしたい!

    4」大阪市内に残存する太平洋戦争時代の旧高射砲台 (大阪市東淀川区)新大阪駅から僅か2Kmの距離)に太平洋戦争末期の1944年(昭和19年) 大阪市北部防空のため旧陸軍に因って6基が築造。終戦までの間には「八八式七糎野戦高射砲」6門と弾薬庫、4門現存~歴史遺産として保全再生を要望中!

    5」大阪府立中之島図書館を廃止し、別の施設として活用する方針~橋下市長になんでも反対するな、彼は問題もあるが、意気込みはすごい。何時までも、図書館にこだわることはない。歴史建築に新しい息吹を吹き込み再生させるのは、素晴らしい発想。寄附にいたる歴史的な経緯を忘れないで下さい!

    6」大阪市橋下市長と大阪府松井知事は府市統合本部会合で、大阪府立中之島図書館を廃止し、別の施設として活用する方針を表明。活用方法は未定。松井知事は「すごいスポットに」,橋下市長も「あんなところに図書館を置く必要はない」集客施設などに活用する意向~寄附にいたる歴史的な経緯を忘れないで!

    7」中之島図書館。住友家15代吉左衛門氏は「我が大阪は関西の雄府にして人口百万、財豊かに物殷んにして、諸学競い興る。而かして図書館の設独り焉を闕く・・」大阪は人口も多く、色々な物が揃っていて学問も盛んだが図書館だけが無い「図書館の建物と図書購入の基金を寄付して微力を」と~廃止反対

    8」大阪府立中之島図書館は本館が04年に建設され、円柱が並ぶギリシャ神殿風の正面玄関など格調高い外観がネオ・ルネサンス風の名建築、重要文化財~かけがえのない歴史遺産は、安易に転用しないで、その歴史的な経緯、価値を生かして後世に悔いを残さないようにして保全活用されるよう要望します。

    9」【アートな大阪】建て替えられゆく名建築1)「大阪中央郵便局」郵便局外観、上の階ほど窓が小さくなっているのは高く見せるための工夫。昨年12月5日に日本郵政は大阪中央郵便局庁舎を地上40階、高さ187メートルの高層ビルに建て替える具体的計画を発表。平成19年11月25日(産経新聞)

    返信削除